内径1.2mmは細いでしょう。
一般的な
- 外径:5.5mmΦ
- 内径:2.1mmΦ
です。
又、1-Zに限っては「電源アダプターを12V5Aなどの電流容量の大きなものに変えるとサテラ本体の動作が安定する」はデマではないでしょうか?
実際私が所有している2台の内1台を手持ちの5Aを使用していましたが、今年1-Zのトラブル時(購入当初から使用していた1.5A品を使用)に手持ちの5A品を使用しましたが改善しませんでした。
そこで、実際の消費電流を測定した処以下の様に衛星放送視聴時の最大でも0.8A程度で現在は購入時の1.5A品を使用しています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
上のリンクをクリックして別画面で確認してください。
実際視聴時の不具合はACアダプターの容量の問題(正規の1.5Aが正常に出力されている場合)よりも他の問題が起因しているようです。
上記掲載の表では、サテラ単体以外にサテラ筐体内部に25mmφと30㎜φの冷却ファンを内蔵させてサテラのOSブートと同期させて冷却させたデータも掲載しています。
25mmφと30㎜φを同時に回転させて衛星放送視聴時の最大消費電流時でも0.9A程度と付属の1.5A品でも余裕です。