ファンが回転しっぱなしでは五月蠅いのでサテラが起動後に回転するように改造しました。
- 色々調査していて原因がネットワーク関連のパーツ周辺を重点的に冷却すると症状が出ない事を確認しました。
- NICのRJ45ジャック
- NICのコントローラーRTL8201CP
- 及び上記の搭載パーツ周辺
以上を冷却する事で症状が出ない事を確認し、この周辺を小型のφ30㎜のFANでサテラ起動後に回転・動作するようにパワーMOS-FETで内部のイネーブル信号を使って改造しました。
NIC周辺を上記の写真の様に重点的に冷却する事で感動するようになりました。
しかし、これ等のパーツの内どれかに原因があり後日、別スレッドで原因究明と対策を報告させていただきたいと思います。